東葛飾学園のご紹介

学園名 千葉県生涯大学校 東葛飾学園
所在地 〒270-0103
流山市美原1-158-2
TEL:04-7152-1181
交通機関 ■東武アーバンパークライン江戸川台駅下車(徒歩7分)
※車での通学はできません。
設置学科名 ■健康・生活学部 健康福祉科
         社会生活科
■造形学部 陶芸コースA・B
■地域活動専攻科
学園長
【直井 英樹 学園長】
学園長より一言(学園の紹介)
東葛飾学園長の直井英樹です。どうぞよろしくお願いいたします。令和6年度の入学者は、健康・生活学部228名(地域ささえあいコース:75名、千葉ふるさとづくりコース:100名、陶芸ボランティアコース53名)、地域活動専攻科30名の合計258名で、在校生と併せると426名、他に陶芸自主A~E115名の学生を含めると総勢541名となります。
たくさんの皆様にご入学いただきまして、さらに賑やかで活気のある学園になりました。ご入学された皆様に感謝するとともに、期待の大きさに身の引き締まる思いです。
「東葛飾学園に入学してよかった」「学園生活が楽しい」と思っていただけるよう在学生や卒業生、地域の方々のお力添えをいただきながら職員一同努力して参ります。引き続きご指導を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

クラブ活動のご紹介

クラブ名 部員数 活動日 活動内容  
詩吟クラブ 30名 第2・4木曜日 詩吟は腹式呼吸で大きな声で吟じることから健康増進にも通じます。当クラブは木村岳風創設の岳風流を初歩から学びます。初心者も経験者も楽しく練習に励んでいます。学園祭などで成果を発表しています。 詳細を見る
書道(かな)クラブ 41名 第3木曜日 かな・漢字混じりの通常の文章を毛筆でしたためるクラブです。
年賀状を毛筆で差し出してみませんか。
練習課題の多くは、「詩・俳句」をはじめ「いろは」から「奥の細道」まで多岐に亘り稽古練習研鑽を積んでいます。
講師は「書道一元會理事」の宮本翠竹先生で、懇切丁寧にお題説明と添削指導を行っていただいて腕を上げています。
詳細を見る
書道(漢字)クラブ 34名 月1回(木曜日) 漢字習字は書道の基本です。千字文中から8文字選んだ講師の手本(楷書、行書、草書)をもとに、各自習作したものを講師が指導しながら添削を行い学習しています。主に学園祭に出展し発表しています。 詳細を見る
短歌クラブ 28名 第3金曜日 現在歌人協会、日本歌人クラブ会員の講師の指導により、毎月短歌を一首提出し、添削指導を受けるとともに、年度末に全会員の作品集「日々のうた」を発行しています。 詳細を見る
俳句クラブ 46名 第2金曜日
第4土曜日
五七五の17文字で季節の自然、夢、生活などを表現する俳句は日本の心です。勉強会、句会で会員の句を俳人協会会員講師の添削指導・講評を受け各賞を選出、学園祭出展、句集「えどがわだい」を発行しています。 詳細を見る
クリスタルエコー 24名 月3回(木曜日) 音楽講師の指導のもと、発声・音程の基本レッスンを行いながら、懐かしの歌・世界の名曲など幅広く歌っております。
又、発表会などに向けた本格的な合唱曲も並行して練習を行っています。是非、皆さん私たちと一緒に歌を楽しみましょう
詳細を見る
フォトクラブ 61名 第2火曜日 自然の美しい風景、道端の名もない花などをカメラに収め、思い出として残せる写真の素晴らしさを、専門講師から初歩から高度な写真技術まで指導を受け、学園祭や独自開催の作品展で作品を発表しています。 詳細を見る
歩こう会 175名 第2土曜日 健康増進、仲間づくりを主な目的として、月例会での自然を楽しむための公園、名所、旧跡などの散策、懇親を深めるための年1回日帰り旅行を行っています。 詳細を見る
ダンス同好会 121名 第1・3金曜日
第2・4金曜日
プロ講師の指導の下に、初心者から経験者までレッスンを楽しんでいます。ダンスパーティ年3回、OB交流会1回、学園祭等で発表しています。 詳細を見る
ゴルフ同好会 136名 年5回 ゴルフを通じ健康増進を図るとともに友人を増やし豊かな学園生活を送るため、定例コンペとして年5回(5・7・9・11・3月の第3金曜日)開催しております。 詳細を見る
民謡同好会さわらび会 32名 第2・4水曜日 民謡同好会さわらび会、部員数34名(男性15名、女性19名)、活動日原則第2・第4水曜日、活動内容午前10時から12時の間に4−6曲練習、概略紹介講師は野田市在住の日本民謡協会公認教授の鶴家奏英先生の三味線伴奏で、全国各地の民謡を楽しんでいます。 詳細を見る
グラウンド・ゴルフ 66名 毎月4回
第1〜4水曜日
グラウンドゴルフは、パターゴルフと同様に一本のスティックで所定のポストまでボールを運びその打数の多少を競う競技で、中高年向きのスポーツとして近年人気が高い競技です。
青空のもと楽しい会話を交わしながらの競技は身体を鍛えると共に日頃のストレスの解消が図られます。定例会は、24ホールパー72で約2時間程度の競技時間で行っております。
男女を問わす初心者でもすぐ競技に参加できます。
詳細を見る
パソコンクラブ 40名 月5回
土曜日
日曜日
パソコン操作等の技術向上を図るとともに、会員相互間の交流、 親睦を深めています。入門、初級、ペイントなど技量に応じたコースがあり、それぞれ学園祭などで作品を発表しています。 詳細を見る
ハングル同好会 36名 月(4〜5回)
月・火・水曜日
平成22年に創設された本校唯一の外国語クラブです。
ハングルを学びながら、韓国の文化、歴史、ドラマなども並行して学習しています。
韓流ドラマファン、K-POPファン、旅行大好き人、脳内活性派などいろいろなメンバーが集まり、楽しく学習しています。
詳細を見る
東葛お囃子愛好会 10名 月3回(木曜日午前中) 生涯大学で地域活動に何をしたら良いか、悩んでいる方、大歓迎です。介護施設に出演し大変喜ばれています。
太鼓の打ち方、笛の吹き方など基本から学べます。リズムを打つことは、老化防止に大変良いと言われています。リズム音痴の方大歓迎です。
東葛地域に古くから伝わって来て、大事に受け継がれている伝統有る祭囃子です。
詳細を見る
地域活動研究会 こども食堂 20名 毎月 第3土曜日 こども食堂の開催を通して、地域に貢献 詳細を見る

卒業生団体のご紹介(1)

団体名 設立年月 会員数 活動内容
流山校友会 昭和52年11月 241名 ■定期総会令5年5月24日 役員幹事会:8月11月2月を除く毎月1回開催、役員会年3回実施、班会議、会員名簿の発行
■納涼懇親会、研修旅行、勉強会、新年会
■校友会ニュース4回発行、校友会誌「槙」
柏校友会 昭和56年6月 192名 ■定時総会 令和5年4月20日 定例委員会・役員会
■ささやかな社会奉仕(募金)、機関誌「銀風」第28号発行、柏校友会便り第17号
■研修親睦旅行 講演会の開催(2回)第10回柏校友会文化祭 折り紙講習会 演芸講演会
   ■小物作り同好会、カラオケ同好会、グラウンドゴルフ部、パソコンクラブ、郷土遊歩会、健康マージャン倶楽部、盆踊り同好会等実施
柏南校友会 平成14年3月 270名 ■会員総会 令和5年4月24日、例会毎月1回実施
■特別事業 令和5年8月18日 音楽会「ソプラノコンサート」
■日帰りバス旅行令和5年11月15日 、ウオーキング(毎月1回)
■その他サークル活動(グラウンドゴルフ部、ダンス、俳句クラブ、折り紙教室、カラオケサークル)
野田校友会 平成元年4月 169名 ■定期総会令和5年4月23日、役員会12回
■校友会通信3回(31・32・33号発行)
■機関紙「絆」32号発行
■夏季懇親会、バス日帰り旅行の実施、春季懇親会
我孫子校友会 平成16年11月 54名 ■定期総会開催 運営委員会年会10回 募集活動
■会報3回発行
■行事(寄席鑑賞会、お花見会、懇親会、見学会、バス旅行、講演会・納涼会、講演会・新年会)
■サークル活動支援(ハイキングクラブ、健康麻雀、観劇、ボーリング、ゴルフ)
専攻科
東葛校友会
平成26年4月 26名 ■定例役員会の実施
■松戸市献灯祭り(8月実施)
■情報交換
鎌ヶ谷校友会 平成13年7月 66名 ■令和5年7月2日定例総会 講演会「介護状態になった時知っておくべきこと」 ■主な活動 国立劇場観劇、カメラ博物館、しながわ水族館、年末懇親会(定例会を含む)、小松川千本桜お花見
■同好会 ①グランドゴルフ、パークゴルフ・・月1回 ②カラオケ会・・月1回 ③麻雀を覚える会・・原則週1回
銀松会(松戸) 平成元年11月 36名 ■運営委員会合計11回、総会実施、21世紀の森バーベキュー実施、手芸教室他
■カラオケ、気功、民謡などの同好会、研修会、福祉活動などを通して会員相互の親睦と生活の充実を図る
柏シルバー
大学院
昭和56年5月 509名 ■令和5年度事業計画を順調に実施した。
 ①自主的に決定した講座は日程通り原則月2回学習を実施したが、8クラスの出席率は85%と高かった
 ②本部主催会議(役員会は月1回・大学院だよりは2回発行)卒業式・祝賀会など実施
■新入生募集:70名を応募し入学者は57名
■地域貢献活動:柏市中央公民館イベントや教育委員会の企画に参加し、高い評価をいただいた。

卒業生団体のご紹介(2)

団体名 設立年月 会員数 活動内容
東葛市川福祉会 平成9年2月 52名 ■総会 令和5年5月23日、役員会12回、ボランティア協会関係(運営委員会5回、役員会12回)
■ボランテア活動 定期訪問支援、イベント・テーマ支援 全体行事・勉強会7回
■部会活動(グラウンドゴルフ部会17回、歩こう部会7回)
東葛柏福祉会 平成9年2月 252名 ■定期総会 令和5年4月8日
■月例会12回、役員会12回・三役会5回、講演会5回
■研修バス旅行の実施、イベント等への参加、広報活動の実施
■各種施設などへのボランティア活動実施 計242名
■サークル活動(歩こう部、手話ソング部、歌声喫茶クラブ、趣味の会、折り紙教室部、健康ダンス部、ポールウオーキング部)
東葛鎌ヶ谷福祉会 平成9年2月 47名 ■交通ボランティア参加
■グラウンド・ゴルフ部会・研修旅行など実施
東葛流山福祉会 平成9年2月 52名 休会中
東葛野田福祉会 平成15年4月 24名 ■定例総会(書面決済)、役員会2回、定例会2回、東葛福祉連絡協議会
■ボランティア活動・・スペシャルオリンピクス陸上、介護予防はつらつサロン、リハビリ体操会、こうのとりボランティアの会
■健康活動・・利根スポーツ公園、清水公園、水郷佐原あやめパーク、サッポロビール千葉工場見学、運動体操会ニュースポーツ会、野田市中央の杜他
東葛船橋福祉会 平成9年2月 28名 ■ボランティア活動 ①児童福祉施設「恩寵園」での室内清掃と手入れ ②老人ホーム「健恒会」での植栽手入れ ③身体障がい者作業所「太陽」での車椅子ダンスの補助とお出掛けの補助
■高齢化が進み、体調不良で休会や退会者が増えた。コロナ禍のため新入会員募集が低迷
東葛松戸福祉会 平成9年2月 142名 ■会報年2回発行
■健康福祉ボランティア(グラウンドゴルフ、歩こう会、食研究会)
地域、施設ボランティア、交通安全推進隊等延べ回数140回、参加者1505名
東葛我孫子福祉会 平成9年2月 5名 ■令和5年度は新型コロナウイルス感染問題で、活動を自粛した。

学生組織のご紹介(令和5年度)

名称 東葛飾学園学友会(学生自治組織)
会長 古畑 義雄
設立年 1979年
会員数 352名
年会費 1,000円
事業計画 ■第17回体育祭
 実施日 令和5年年10月6日(金)
 場 所 千葉県立柏の葉公園コミュニティ体育館

■第42回学園祭
 公開日 令和5年12月2日(土)13:00~16:00 展示公開
 令和5年12月3日(日)9:20~15:20 展示公開、舞台発表等
 会 場 東葛飾学園校舎及び流山市北部公民館
活動内容 学生相互の交流を深めるとともに、各クラスの連携を密にして学生生活の向上を図ることを目的とし、学校と連携して全学生が行事へ積極的に参加することにより、豊かで充実した学園生活が送れるように活動しています。
自治会長より一言 今年度は基本方針として「体育祭、学園祭はコロナの状況に配慮しつつ実施する」という事になり、その実現に向け学友会役員、両実行委員会を中心に計画し、学友会会員の皆様及び学校関係者の皆様と共に、楽しく思い出の残る体育祭、学園祭にできたのではないかと思います。

自治会1
【体育祭】玉入れ競争
年!関係ないね!

自治会2
【体育祭】パン食い競争
大口開けて、パク!

自治会3
【学園祭】コーラスクラブ公演
響く! 乙女の歌声?

自治会4
【学園祭】作品展示風景
どう? 力作揃い!