南房学園 本校舎 のご紹介

学園名 生涯大学校 南房学園
教室名 健康・生活学部
所在地 〒294-0045
館山市北条838
TEL:0470-24-0789
交通機関 ■館山駅から館山日東バス
安房医師会病院、和田、千倉行に乗車
ホール前下車(徒歩3分)

■館山駅から徒歩25分
設置学科名 ■健康・生活学部
■造形学部 園芸まちづくりコース
■造形学部 陶芸コース
学園長
【稲葉 泰 学園長】
学園長より一言(学園の紹介)
 南房学園は、海と花のまち館山市の北条地区に健康・生活学部の本校舎、湊地区に陶芸コース教室、そして、オーガニックなまちづくりの木更津市に園芸まちづくりコース教室があります。
 「生きがい、健康、仲間づくり」を主眼に、皆さんが笑顔あふれ、真剣に物事に取り組む中で、心地よい刺激が得られるよう学園運営をしてまいります。
 その成果が地域活動の中に生かされ、社会貢献の大きな力になることを期待しています。

南房学園 園芸科教室 のご紹介

学園名 生涯大学校 南房学園
教室名 園芸科教室
所在地 〒292-0834
木更津市潮見2-13-1
TEL:0438-23-5188
交通機関 ■木更津駅西口から日東バス
ソニー木更津行きに乗車
市役所前バス停下車(徒歩5分)
※車での通学はできません。
学園長より一言(学園の紹介)
園芸全般にわたる基礎知識からかなり高度な応用知識までたくさんのことを学んでいただきます。特に学生が主体となり園芸の知識を深めながらテーマを決め作物を栽培しその成果をまとめ上げる「自由研究」は貴重な学習資料となっています。


南房学園 陶芸科教室 のご紹介

学園名 生涯大学校 南房学園
教室名 陶芸科教室
所在地 〒294-0054
館山市湊403-2
TEL:0470-23-8575
交通機関 ■館山駅から館山日東バス
なむや、小浜行きに乗車
湊区バス停下車(徒歩1分)
学園長より一言(学園の紹介)
陶芸科教室は女流陶芸家2名の先生の指導で、陶芸に関する技術、知識等を惜しみなく教授してくれます。他者の作品と比べることなく自分らしさを粘土に込めれば良いのでありそれが世界に一つしかない傑作ができあがります。そして出来上がった作品を毎年作品展として発表し、陶芸談義に花を咲かせています。


クラブ活動のご紹介

クラブ名 会費 部員数 活動日 活動内容  
施設訪問クラブ なし 5名 練習及び打ち合わせ
毎週1回
活動は月1〜2回程度
老人及び介護施設等へ訪問して、ハーモニカ演奏や合唱、語り部「千葉の民話」、手作りの紙芝居を地元方言で上演しています。 詳細を見る
習字クラブ なし 10名 月1回、午後3時から 書を生活に活かして楽しみたい。字を正しく書くためのコツや筆の使い方の基本を身につける。 詳細を見る
吟詠クラブ なし 8名 授業日 午後3時から 経験のある人、無い人を問わず、声を出す楽しさをモットー。呼吸方法等を学び、健康で漢詩にふれる喜びを味あう。 詳細を見る

卒業生団体のご紹介

団体名 設立年月 会員数 活動内容
あったか農園 平成27年 30名 会員及びボランティアスタッフによる休耕地を利用しての無農薬野菜作り
玉ねぎ3,000余個を市内の施設に配付
鹿野山・愛彩の会 平成27年 25名 月2回の活動(樹木・山野草の植付け・山の整備ほか)
※高齢化が進み会員数が減少した。(R4:30名)
陶芸校友会 平成24年 138名 役員会(10/4,10/18,10/23,11/8,11/14,12/14,11/15,11/22,11/29,12/8,2/9,2/14,2/21,2/28)
学生との合同陶芸展を実施(12/7~12/15)
会報発行(3月)

親睦会のご紹介

親睦会名 南房学園親睦会
親睦会長 平野 正雄
会員数 180名
年会費 行事の度実費負担とする
親睦会長から一言 南房学園親睦会長の平野です。
当親睦会は南房学園全学生をもって組織し、学生の親睦活動による学園生活の向上と会員相互の親睦並びに福祉の増進を図る目的としています。
主にスポーツを通じて、お互い親睦を深め、多くの友人を増やし、学園生活を大いに楽しみながら、地域貢献活動にも協力、尽力して頂きたいと思っています。
主な事業計画 体育祭:各学部コース、自主講座参加のもとにグランドゴルフ大会を実施し、健康増進と意志の疎通を図る。
その他行事については話し合いで決定する。