こども食堂を開催
-
本日のメニューは肉じゃが、かぼちゃサラダなど
10月18日(土)、東葛飾学園ではこども食堂が開催されました。学園のクラブ活動のひとつである『千葉県生涯大学校こども食堂』の活動として毎月第3土曜日に行われているものです。きょうのメニューは、肉じゃがをはじめ、かぼちゃサラダ、きのこの味噌汁、手づくりシュークリームなどでした。
この活動は、平成28年度に当時の「地域活動学部」で地域の課題を学んだ学生たちが平成29年12月から東葛飾園のクラブ活動として活動をスタートしました。毎回65食の昼食が、こどもは無料、大人は200円で提供されています。いまでは在学中の学生ばかりではなく卒業生や地域の方々も一緒に活動に参加しています。
こども食堂は、8時30分から調理や会場づくりなどを開始。10時30分にはこども達が集まってきて勉強をしたり、昔遊びを楽しんだりして過ごします。こども食堂の周知にはラインを発信したり、ポスターをつくって学園周辺の自治会で掲示の許可をいただいて貼らせていただくなどクラブ員が役割分担をしています。今回ご紹介したこども食堂をはじめゴルフや俳句、歩こう会、コーラス、お囃子、スマホ研究会、歴史探訪クラブなど東葛飾学園ではさまざまなクラブが活動しています。いま、千葉県生涯大学校では来春からの入学希望者を募集中です。クラブ活動をはじめ学園生活、入学手続きなどはお気軽に(04-7152-1181)へお問い合わせください。
学生が腕によりをかけて調理します
出来立てのランチを運ぶ学生
折り紙を指導してくれる卒業生団体の「柏福祉会」
地域の方々もボランティアで参加









