東総学園 のご紹介
情報一覧
-
2025.05.14
-
2025.05.02
-
2025.01.29
-
2024.11.08
-
2024.10.25
-
2019.12.04
-
2019.10.10
-
2019.08.05
![]() |
生涯大学校 東総学園 |
![]() |
|
![]() |
【本校舎・陶芸コース教室】 〒288-0813 銚子市台町2203 TEL:0479-25-2035 【園芸まちづくりコース教室】 〒289-0226 神崎町神崎神宿54 TEL:0478-72-4090 |
![]() |
|
![]() |
【本校舎・陶芸コース教室】 ■銚子駅下車(徒歩15分) 【園芸まちづくりコース教室】 ■下総神崎駅下車(徒歩30分) |
![]() |
|
![]() |
■健康・生活学部 ■造形学部 園芸まちづくりコース、陶芸コース |
![]() |
|
![]() |
![]() 【横田 正廣 学園長】 |
![]() |
|
![]() |
|
東総学園本校舎及び陶芸コース教室は、銚子駅の南側、徒歩約20分の地名の台町のとおりの台地の上にあり、向かいには県立銚子商業高等学校があります。銚子市は県の最東端に位置し、太平洋に面して冬暖かく夏涼しい、温暖で過ごしやすい気候に恵まれております。 園芸まちづくりコース教室は、利根川沿いの香取郡神崎町にあり、下総神崎駅からは徒歩で約25分ほどの所にあります。小さいながらも手入れの行き届いた圃場で実習を行います。 社会的活動に参加してみたい方、新しい知識を身につけたい方、健康づくりをしたい方、広く仲間を作りたい方は、是非生涯大学校東総学園にご入学ください。 |
クラブ活動のご紹介
卒業生団体のご紹介
団体名 | 設立年月 | 会員数 | 活動内容 |
---|---|---|---|
八匝学友会 | 昭和52年12月 | 45名 |
■匝瑳市・横芝光町他役員会で承認された地域に在住する在校生・卒業生が構成する親睦団体。 ■新入会員歓迎会 ■総会及び懇親会 ■ボウリング大会 ■グランドゴルフ大会 ■日帰り研修旅行 ■忘年会 ■その他慶弔関係(米寿祝い、会員香料) |
東庄町校友会 | 昭和57年5月 | 48名 | ■東庄町在住の在校生・卒業生が、構成する親睦団体。 ■ふれあいセンターの「芝桜の会」への支援活動 ■総会・親睦会・新入会員歓迎会 ■日帰りバスハイキング ■グランドゴルフ大会 ■町内一斉クリーン作戦への参加 ■慶弔金制度あり |
あさひ学友会 | 平成6年10月 | 59名 | ■旭市在住の在校生・卒業生で構成する親睦団体。 ■川口沼親水公園あやめ園の除草、花摘み等のボランティア作業と「あやめ祭り」の開催 ■袋公園桜まつり参加 ■定期総会・新会員歓迎会 ■日帰り親睦旅行 ■パークゴルフ大会 |
神崎町校友会 | 昭和57年5月 | ■神崎町在住の在校生・卒業生で構成する親睦団体。 活動休止中 |
|
銚子学友会 | 平成26年5月 | 69名 | ■銚子市在住の在校生・卒業生が構成する親睦団体。 ■新年会・納涼会・各懇親会 ■総会 ■新会員歓迎グランドゴルフ大会 ■日帰りバス旅行(秋) ■ボランティア活動(銚子市管理公園清掃等) |
かとり学友会 | 平成24年6月 | 43名 | ■香取市在住の在校生・卒業生が構成する親睦団体。 ■定期総会。 ■グランドゴルフ大会 ■夏・秋のボランティア作業 ■ふるさとフェスタさわらに出店 ■日帰り研修旅行 ■懇親会 ■学友会だより 年2回発行 |
自治会のご紹介(令和7年度)
自治会名 | 東総学園学生自治会 |
---|---|
自治会長 | 宮内 秀男 |
設立年 | 平成20年5月 |
会員数 | 161名(令和7年6月16日現在) |
年会費 | 1,500円 |
事業計画 |
4月 入会案内 6月 自治会総会 9月 親睦交流会(パークゴルフ) 10月 ウォーキング大会 11月 地域貢献活動(銚子市内清掃作業等) 1月 スポーツ交流会 2月 自治会だより発行 |